メインメニュー
資料保管庫
ログイン
ユーザー名:

パスワード:

次回、ID 入力を省略



パスワードを忘れた?

= 利用者登録 =
オンライン状況
オンライン中:21
( 1 - フォーラム
)

メンバーさん: 0
ゲストさん : 21

もっと見る
広告

自転車店(吉塚)・店舗前歩道の占有

  • » canomate > 自転車店(吉塚)・店舗前歩道の占有 @ 2012/4/24 19:21
canomate > 自転車店(吉塚)・店舗前歩道の占有 @ 2012/4/24 19:21
吉塚本町方面を歩いていると新しい自転車屋さんが出来ているのを発見。
しかし歩道には商品である自転車を多数陳列し可搬型の看板も出していて、かなりの面積を占有している。
たまたまこの日だけかと思ったが、数日後また近くを通ると同じ様な状況だった。
知人にもこれらの陳列の事を聞いてみたが、開店当初より出していたとの事なので、常態化していると判断。

歩道は広くても、ここは商店街の中では無い。また公道の使用には警察の許可が必要であるし、一般的に営利目的の日常的な商品陳列などでの許可は下りない。
店舗のアクセントに鉢植えの花等を少し並べて、人の目を楽しませる等と言った類の内容とは違い、営利目的の商品陳列と往来の妨げになる様な置き方である。
よく見てみると盲人用の点字ブロックを境界とでも考えているのか、ブロックの所までしっかり占有している。
どうやらこの事業者は、盲人がどの様に杖を使っているのかも分かっていない様だ。
根本的に歩道での事故、特に交差点での事故等の危険性について全く理解していないとみえる。
 
場所
 博多区吉塚本町2-24-1(吉塚駅東口交差点)
 エコチャリ 福岡吉塚店前
 
経過
2012/4/20
 注意を促す事と許可の確認の為に直接店舗を訪ねた。
 店長さんは他で応対中だったので、店員さんに夢企画配布の店舗周辺に関する注意事項等を記載した参考資料及び事業者へのアンケートを渡して、店長さんに見てもらう様にお願いしておいた。
 ついでに公道の使用許可・占有許可についても取得しているかどうかを尋ねたが不明とのことだったので、店長さんにも伝えておいてもらう様に頼んで引きあげた。
 更にフランチャイズ元である事業者にも状況等をメールで連絡しておいた。(法令違反や社会的不具合と見なされる様な行為は管理者として考慮すべき内容なので、今後の展開のためにも一つの事例として通報)
 
2012/4/21
 フランチャイズ展開元の事業者より、通報に対するお礼と対処及び改善を行う旨の電話連絡を受ける。
 
2012/4/24
 何等改善の様子も見られないので、問題視するべき内容(事例)として本件を掲載。


サイズ変更
無断転載・無断引用を禁止します。   制作・管理: 夢企画   Copyright(C) 2007-2024 yumekikaku, All Rights Reserved.