ニュースリリース - お知らせ
-
2019-10-18 6:50:10 - お知らせ : SUBIC-007_CommuToolの概要を公開しました
SUBIC-007(USB接続型簡易IOデバイス)との組み合わせにより、意思伝達や環境制御を試みる簡易ツールの概要を公開しました。
難しい事は出来ませんが、そこそこの意思伝達と簡単な環境制御を試みます。
SUBIC-007_CommuToolの概要ページへ
-
2019-4-7 16:57:10 - お知らせ : SUBIC-007(USB接続型 簡易IOデバイス)の提供を開始しました
SUBIC-007(USB接続型 簡易IOデバイス)の提供を開始しました
パソコン(Windows10)のUSBポートに接続して簡単なIO制御の実験などにご利用いただければと思います。
・デジタル出力 8点 1点を指定してのパルスや周期出力機能あり
・デジタル入力 12点 状態変化のレポート機能あり
・アナログ入力 2点 状態変化のレポート機能あり
簡単な操作と利用例を兼ねたツールも公開しました。
詳しくは下のリンク先ページをご参照ください。
http://canomate.com/original_h/doc/SUBIC-007.htm -
2018-10-7 20:58:16 - お知らせ : HTMLアルバム作成支援ツール(S) Ver.1.3.0.3を公開しました
HTMLアルバム作成支援ツール(S) Ver.1.3.0.3を公開しました。
更新内容は・・・
1)2020年の祝日移動に関する特措法を適用
2)カレンダー定義の種類に「予定」を追加
3)その他、カレンダーの処理を少々変更
もしかすると不具合が出るかも知れませんが、お試しください。
HTMLアルバム作成支援ツールの案内ページへ
-
2018-1-23 8:48:16 - お知らせ : HTMLアルバム作成支援ツール(S) Ver.1.3.0.1を公開しました
HTMLアルバム作成支援ツールの更新版を公開しました。
今回の更新内容は以下の通り。
1)カレンダーの仕様を少々変更
2)細かな不具合を修正
何かのお役に立てていただければ幸いです。
HTMLアルバム作成支援ツールの案内ページへ
-
2017-12-19 9:00:57 - お知らせ : HTMLアルバム作成支援ツール(S) Ver.1.3.0.0を公開しました
HTMLアルバム作成支援ツール(S)を公開しました。
Windows Vista以降にのみ対応した版として別アプリケーションとしました。
なお、Windows XP以前に対応の版は提供を終了しました。
旧製品で作成した個別のデータは一部の機能を除き引き継がれます。
とりあえず最近のパソコンで使える様にしただけなので、不具合等が多く含まれているかも知れません。
ご利用にあたってはご注意ください (^^;;
お役に立てていただければ幸いです。
HTMLアルバム作成支援ツールの案内ページへ
-
2017-2-19 0:00:00 - お知らせ : 簡易カート管理ツールVer.1.0.0.0を公開しました
ショッピングカート等を設置している事業所に向けて、その管理のきっかけとして無償公開しました。
同時に、放置カートの事例を掲載したページも公開しました。
ソフトウェアの案内ページ ⇒ 簡易カート管理ツール
放置カート事例ページ ⇒ 放置カート事例
過去に配布した文書 ⇒ 注意喚起資料
お役に立てれば幸いです。 -
2013-2-12 21:10:00 - お知らせ : 就学前関連表とクラス名簿作成ツール Ver.1.0を公開しました。
小学校入学前の場面で必要とされるであろう名簿や表の作成を支援するツールです。
出身園や地域等で色分けをした個票や汎用的なリストを作成します。
詳しくは下のリンク先を参照してください。
ダウンロード&案内ページへ
-
2012-11-28 21:07:11 - お知らせ : HTMLアルバム作成支援ツール Ver.1.2.3.3を公開しました
HTMLアルバム作成支援ツールは、写真やビデオなどをシンプルなHTML形式のアルバムにまとめるツールです。
資料の保存やWEBでの公開などにお試しください。
今回の更新内容は・・・
1)RealPlayer,QuickTime,FlashPlayer等がインストールされている環境では、設定時の再生にそれらのツールを利用出来る様に(利用可否はバージョンに依存)
2)サイトアイコンの設定項目を追加
3)音声・動画再生時のボリュームを付加(設定時の確認用)
4)その他・・・
-
2012-10-22 3:46:54 - お知らせ : HTMLアルバム作成支援ツール Ver.1.2.2.9 を公開しました
HTMLアルバム作成支援ツールの更新版を公開しました。
今回の更新内容は・・・
1)印刷処理のインターフェイスを少々変更
2)カレンダー印刷の処理を少々改善
3)カレンダー印刷のマークや日付の配置指定項目を追加
4)設定タブ内に音声用ボリュームを追加
5)その他、細かな修正を少々
是非一度お試しください。
案内ページは・・・こちら
-
2012-4-14 23:13:21 - お知らせ : PS/2,USB接続のホイールマウス様インターフェイスICの提供を開始しました。
ジョイスティックや様々なセンサーにてマウス操作を行う事を目的とした、プログラム済みICです。
XY検出を接点またはアナログ電圧入力の何れかで行います。(SUBIC-005は併用可)
接点検出(デジタルモード)では方向のみを検出します。
電圧検出(アナログモード)では、方向と移動量(ステップ)を検出します。
ホイール動作は、Zアップ接点及びZダウン接点で行います。
通常のボタン以外に左ダブルクリック用の接点入力を設けています。
仕様
=== SUBIC-004 ===
マウスタイプ: デジタルモード 3ボタン ホイールマウス(加速処理有)
アナログモード 5ボタン ホイールマウス
XY検出 : 接点またはアナログ電圧
パッケージ : 18pin DIP
=== SUBIC-005 ===
マウスタイプ: デジタルモード 5ボタン ホイールマウス(加速処理有)
XY検出 : 接点及びアナログ電圧
追加機能 : 移動量2倍・サンプリングレート2倍・サンプリング及びレポート確認用LED
パッケージ : 28pin DIP(300mil)
保証:
一切ありません。
注意!
移動量を加工してレポートしていますので、変則的な動きをします。
詳細は以下のリンク先を参照してください。
SUBIC-004(005)案内ページへ
>※本品は受注生産となりますので、納品までに多少のお時間をいただく場合があります。
-
2012-2-8 1:30:50 - お知らせ : 赤外線リモコンの簡易中継用機能ICの提供を開始しました
赤外線リモコンの簡易中継を行うための中心的な機能を提供するICです。
通信中のデータに類似する新たなLED発光パターンをリアルタイムに生成して出力します。
変調周波数は約38kHzで、必要であれば±3kHz程度の調整が可能です。(細かな調整は出来ません)
デバイス: CY8C24123A-24PXI(8pin DIP) 2.4?5.25V
詳細は以下のリンク先を参照してください。
SUBIC-003案内ページへ
※本品は受注生産となりますので、納品までに多少のお時間をいただく場合があります。
-
2011-8-9 18:32:25 - お知らせ : 「夢の文庫」に関する案内のサイトを開設しました。
「夢の文庫」に関する案内サイトを開設しました。
情報・機能共に貧弱ですが(^^;; 試みを活用していただければと思います。
サイトはこちらへ・・・・夢の文庫 -
2011-7-18 3:00:00 - お知らせ : HTMLアルバム作成支援ツール Ver.1.2.2.7 を公開しました
HTMLアルバム作成支援ツールの更新版を公開しました。
今回の更新内容は・・・
1)カレンダーの日にち枠内にマークのみがある場合、そのマークの色を濃くするスイッチを追加
2)アップロード処理でファイル指定転送を実施した場合に、処理の最後に「収録情報」も転送する様に修正
-
2011-7-12 14:10:48 - お知らせ : エルド1(8LED_BOX)の受注を開始しました。
商品や案内に、とりあえず目を向けてもらうためのピカピカアイテムです。
「エルド1」・・・8個のLEDの動きのある発光パターンで、ちょっと目を惹きます。
販促等にご利用ください。
8個のLEDに動きのある点灯パターンを適用し、人の目を惹かせます。
パターンは類似パターンを含めて14種類。
そこそこ小さなものなので両面テープやマジックテープ等で貼りつける事も可能です。
1点で点滅を行うものと違い、動きのある点灯方法で人の注意を惹くには最適です。
注目してもらいたい商品の横に設置して・・・
あるいは注目させたいポスター等の傍に貼り付けて・・・
お店のドアや看板に貼り付けて・・・
ちょっと電気に詳しい方なら、色々なセンサーと組み合わせることで、動作の開始や停止を自由に制御する事も可能です。
電源 : 単4電池 × 2本 (充電池も可)
外寸 : W70 × H27 × D37 (mm) ※突起部を含む最大値
モード: 16(点灯パターン 14種 + 全種類を順次点灯 + チェック)
詳しい案内は「エルド1の案内ページ」を参照してください。
※基本的には受注生産のため、納品までに多少お時間がかかります。 -
2011-5-29 20:59:09 - お知らせ : 8点13パターンLED点灯用ICの提供を開始しました
8点のLEDを13パターンで点灯するICの提供を開始しました。
ちょっとしたアイキャッチなどにお試しください。
仕様は、案内ページを参照してください。
発光パターン:13種(類似パターン含む)
トリガー :デジタル×1 アナログコンパレータ―×1
デバイス : 16F648A(628A,627A) 18pin DIP, 3.0?5.0V, ±25mA