メインメニュー
資料保管庫
ログイン
ユーザー名:

パスワード:

次回、ID 入力を省略



パスワードを忘れた?

= 利用者登録 =
オンライン状況
オンライン中:8
( 2 - ブログ
)

メンバーさん: 0
ゲストさん : 8

もっと見る
広告

ふうけい

  • いろんなふうけいを紹介していきます。
  • 2013 | 04 | 06
    2012 | 04 | 06
    2011 | 01 | 04 | 06 | 11
    2010 | 02 | 07 | 09 | 10
    2009 | 01 | 03 | 10 | 12
    2008 | 03 | 04 | 06 | 11 | 12
    2007 | 10

    吉塚南公園

    canomate  2008年6月09日(月曜日) 19:41  
    サイズ変更
    最近の新設公園は、ぶらんこを含め動きのある遊具の設置がほとんどなくなってきている。
    以前にいろんな遊具で事故が起こったり、またメンテナンスの費用からも設置が敬遠されたりお役所の方針や指導があったりで、仕方ないといえばそれまでかもしれない。

    ガキの頃はいろんな遊具にぶつかり・小突かれ・挟まれ・飛ばされ・・・(^^;; 何度となく宙を舞い。。。 そんな記憶を思い起こさせてくれる遊具を見かけなくなったことはなんとなく悲しい。

    公園内での事故に関しては、責任転換する保護者と管理責任を認識出来ない自治体や無関心な地域の大人たちのありかたが大きな問題で、多くの場合遊具そのものには問題はないと考える。また自己責任や痛みを認識したり自分の行動をふり返るきっかけとしては多少の怪我や痛みは必要。
    そもそも子供たちにとって(大人にとっても)危険なものは木の枝一つからでもはじまるし、子供たちが壁や金網や樹木に登ったりするのはいつものこと。
    完璧に安全な遊具や公園などはありえない・・・と、愚痴っても仕方ないので本題です。

    本日「吉塚南公園」の案内のための写真を撮りに行ってきました。
    この公園、住宅街にひっそりとある公園でこれといって特徴のある公園ではないのですが、たまたまだったのかとてもいい印象を受けました。
    鉄棒・ブランコ・砂場付きの滑り台くらいの遊具しかありませんが、ブランコの腰掛部分にはゴムのカバーがしてありました。
    公園内にはごみもほとんど無く、よく清掃されているみたい。
    また周囲の樹木の枝が公園中央に向かって長く伸びていて、公園を覆う様な陰が作られます。
    なにより気に入った点は、よく使われている様な感じがする事ととても気持ちの良い風が流れている事。
    たまたまだったのかも知れませんが、そこらにある公園とはちょっと違う印象を受けました。

    機会があったら是非一度行ってみてくださいな。




    リンク元  (1)

    残念ながら・・・

    canomate  2008年4月20日(日曜日) 08:54  
    サイズ変更
    JR箱崎駅に隣接の新しい公園(筥松南公園)・・・
    土地利用の規制やしがらみがあるんだろうけど、こんなに狭い範囲に大きな公園ばかり作ってどうするんだろうと思いつつも、細かな点を気にしなければ、駅前であることやちょっとしたイベントにも使えそうな作りになっていたり、色使いも無難であることなど、けっこういい公園(広場)だと思います。
    ただ個人的には一つ気に入らない点が・・・
    それは、煉瓦調の地部分にアクセントで入っている石のブロックライン。
    このラインは単に色が違うだけではなくて、平坦なラインと石を切り出した様な凸凹があり平坦ではないラインがあります。・・・つまり子どもが走ったり高齢者が歩く場合につまづいてしまう確率が高くなるということです。設計者や承認した方はなにを考えているのやら・・・

      ・・・色の違っている部分には気をつけましょう (^^;;

    手作り・・・

    canomate  2008年3月21日(金曜日) 16:13  
    サイズ変更
    「公民館だより」などの地域情報の流通実態について調べていて、馬出まで出たので、お昼ごはんを・・・とマーメイドさんに立ち寄った。
    これまたしばらくお邪魔していなかった間に、お母さんが手術されたり怪我されたりで・・・大変な事が起こっていたようで(;_;)
    4月から完全復帰する予定・・・ということで、わざわざお店に出てきてくれて「これ、あげようと思ってた」と手作りのコースターをいただいた。
    特に大きな後遺症も無い様で、お店に立てるくらい元気で、ちょっと安心。
    怪我した状況を聞くと、本当にちょっとした姿勢から転んだくらいだけど、圧迫骨折(?)で絶対安静・・・だったとか。
    下が畳じゃなくてフローリングの床だったのがまずかったのか?
    気を付けていても事故は起こるものですが、それでもやっぱり気をつけましょうね・・・いろんな場面で。

    久しぶりの肯否

    canomate  2008年3月18日(火曜日) 13:08  
    サイズ変更
    筥崎瓦版でもお世話になったコーヒー屋さん(肯否店 小石原)に久しぶりに立ち寄った。
    もう1年近く行ってなかったけど、変わらない雰囲気と変わらない声、いい香り、そして色々と教えてくれる暖かい人たち・・・
    綺麗な花もいいけど、なんとなく落ち着いていられる可愛い草花。
    瓦版がとまって申し訳ない気もしたり m(__)m
    さ~て、どうするかな~(?_?)

    楽しみが一つ・・・いや二つ

    canomate  2007年10月05日(金曜日) 21:26  
    サイズ変更

    「結婚します」のお知らせが届いた・・・(メールで)
    もう6年くらい前にアルバイトで仕事を手伝ってもらっていた女性から。
    あまり連絡したりする事はなかったけど、忘れたころにちょっとした接点が出来る。
    最近になって仕事上の取引があったりして、久しぶりにお顔を拝見することになったと思ったら、やっとというか急にというか「結婚します」の連絡が・・・しかも、写真撮影の件も含めて。

    ・・・そう、アルバイトしてもらっていた時に、「結婚するときは写真撮ってあげるからね」と、軽い約束をしていたのです。

    結婚式は来年早々、披露宴はその数ヵ月後ということで、僕としては楽しみが2つも増えました。
    どんな花嫁さんになっているか&どう撮れるかを考えるととても楽しみです。

    ちなみに写真はアルバイト当時に筥崎宮の前で撮ったものです。
    お宮の雰囲気が見えなくて申し訳ないm(__)m


    1 2 (3) » 
    PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.  
    無断転載・無断引用を禁止します。   制作・管理: 夢企画   Copyright(C) 2007-2024 yumekikaku, All Rights Reserved.